初めまして、わたしたちアジア・アフリカ研究会(A・A研)は「国際協力」×「農業」をテーマに学ぶ学生が集まるサークルです。
国際協力の現場で働いてみたい。
本物の農業を味わってみたい。
文字ではなく、真正面から異文化、貧困を受け止めたい。
A・A研は、そんなあなたにぴったりのサークルです!
東京農業大学と言っても、ここA・A研以上に本物の農家で実習できるサークルはありません。
毎年、5月のゴールデンウィークには鹿児島県南大隅への春合宿
また、週末を使っての千葉県東金市のあいよ農場
8月には岩手県岩泉町での夏合宿
そして、2月には途上国の農村へと赴く、派遣隊
と、一年をかけて様々なところへ赴き、農業実習を通しての技術だけでなく、農家さんの家族や異国の人々との交流を通しての、農家としての営みその総てを肌を以って経験することができます。色々な経験を積めるからこそ、知識を得られるだけでなく、人間として成長することは間違いありません。
今年で50年目を迎えるA・A研。たくさんのOB・OGが青年海外協力隊、JICA職員、開発コンサルタントなど様々な立場から、世界各地の国際協力の現場で活躍されています。
わたしたちと一緒に中身の濃い一年を駆け抜けてみませんか?